VOICE卒業生の声

京都大学農学部合格松井さん

年度
2021年度(小学5年生時に入塾)
合格校
京都大学農学部
在籍教室
西宮校

灘学習院に入塾したきっかけは何ですか?

父が「考えて、考えて、考えぬく」という標語が気に入ったためです。

入塾前後で、勉強面で一番変わったのはどんなところですか?

灘学習院の授業では、解き方のテクニック以上に、自分自身で考えることを重視するので、勉強が楽しいと思えるようになりました。

灘学習院に通ってよかったことは何ですか?

ただ標準的な問題を解くだけでは京都大に受からないと思いますが、標準レベルをはるかに超えた京都大の問題を苦痛に思うことなく、むしろ楽しんで解くことができたところです。

灘学習院に通ってしんどかったことは何ですか?

小学生のときの話ですが、小思考Ⅲの授業を受けはじめたとき、授業の問題が難しく、宿題も一問も解けなくて泣きそうになったことです。

京都大を目指すきっかけは何ですか?

京都大学は、家から通える大学の中で最もレベルの高い大学だったことと、大学では、生物の勉強をしたかったのですが、医系にも興味があった中で、京都大学の食品生物科学科であれば、やりたい勉強ができると知ったことです。時期は、高3の8月に京都大の実践模試を受けてB判定を出せたときです。

受験を通して成長したことは何ですか?

受験前と違って、時間が有限だと思うようになったことです。そのため、高1の終わりで部活を辞めて、自分のやるべきことを考え、予定を立て勉強をしました。

将来の夢は何ですか?

大学で生物という好きな分野を学び、それを生かして生計を立てたいです。

思考の授業で特に思い出に残っていることはありますか?

灘学習院は先生が全く解き方を教えてくれない変わった塾ですが、そのおかげで自分で考えるクセがつきました。また、考える問題じゃないとおもしろくないなと思うようになりました。

灘学習院の教師についてどう思いますか?

全体的に、質問をしたら担当科目じゃなくても教えてくれる先生が多かったです。あとすごく褒めてくれる先生も多かったように思います。小5から通っているのでお世話になった先生が多く、大学受験の前に小学生の時の先生が応援してくれ嬉しかったです。

中学受験で思い出に残っていることはありますか?

友達と自習をしたりして、たのしく受験できました。先生がうまくクラスを調整してくれたこともうれしかったです。

後輩へのメッセージをお願いします。

この塾は「考えて、考えて、考えぬく」を掲げています。これは、「諦めずに難問に立ち向かえ」ということと、「その難問からできる限りのことを吸収しろ」ということだと思っています。これができるようになるには勉強の仕方を考えたりする必要があり、少し大変ですが、できるようになれば、効率よく勉強できると思います。灘学習院のこの理念の下、目標に向かって頑張ってください!