思考教育の名門

灘学習院
  • 思考教育とは
  • 灘学習院を知る
    • 教師が違う
    • カリキュラム
    • 卒業生の進路
    • 卒業生レポート
  • 入塾案内
    • 思考教育説明会
    • 入塾をお考えの方へ
    • 教室案内
    • よくある質問
  • 入塾テスト実施中
  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 「幻冬舎 GOLD ONLINE」 にて連載されました
カテゴリ
  • お知らせ
  • 重要なお知らせ
年別アーカイブ
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
2022年1月9日お知らせ

「幻冬舎 GOLD ONLINE」 にて連載されました

「幻冬舎 GOLD ONLINE」にて、当塾学院長・江藤宏の「わが子を東大・京大に導く『思考教育』」が連載されました。ぜひ、ご覧になってください。

 

【第1回】 同じぐらい勉強してるのに・・・できる子、できない子の違い(10月2日)
【第2回】 子どもの「考える力」を鍛える問題の具体例(10月9日)
【第3回】 子どもの考える力を鍛える「算数の文章問題」(10月16日)
【第4回】 「試行錯誤」が必要な問題を解くと成績が伸びる理由(10月23日)
【第5回】 「算数の文章問題」が得意になると他科目の成績も伸びる理由(10月30日)
【第6回】 「音読」が国語力を伸ばすカギとなる理由(11月6日)
【第7回】 子どもの国語力を伸ばす「音読習慣」のメリット(11月13日)
【第8回】 子どもの考える力を鍛える ──「天声人語」を活用した勉強法(11月20日)
【第9回】 「考え抜く喜び」を子どもに理解させる重要性(11月27日)
【第10回】 子どもの一生の宝となる「問題を解く」という喜び(12月4日)
【最終回】 考える力をつけさせる ── 家庭での「思考教育」実践方法(12月11日)

入塾テスト 実施中オンライン申し込み

お問い合わせ
思考教育の名門 灘学習院

〒659-0083
兵庫県芦屋市西山町11-17シャンブル芦屋1F

思考教育とは
  • 勉強とは「頭を使って考える」こと
  • 学院長メッセージ
灘学習院を知る
  • 教師が違う
  • カリキュラム
  • 卒業生の進路
  • 卒業生レポート(合格体験記)
入塾案内
  • 思考教育説明会
  • 入塾をお考えの方へ
  • 教室案内
  • よくある質問
  • 会社概要
  • 求人情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © Nada Gakushuin All rights reserved.